きたなシュラン?塩尻の大衆焼肉 東山食堂

地元の人に愛されるお店

地元の人が行くディープなお店

昼間からガッツリ焼肉が食べたい、でもチェーン店はやってない

今回は外食嫌いの旦那に代わり、外食大好きな嫁がお送りします。夜勤中、何かがっつり食べたい。職場の地元出身スタッフに聞いたところおすすめされた東山食堂に夜勤明けのみんなで行ってきました。

昼間から焼肉が食べれる!さらにラーメンもうまい。地元で知らない人はいない塩尻の焼き肉屋をご紹介します。

概略

    • 店が茶色くて、床がヌルヌル
    • 初めて見る鉄板
    • なぜかラーメンのコスパが最高
    • 女性にうれいしデザートサービス

店が茶色くて、床がヌルヌル

松本市中心部から下道で30分ちょっと。国道20号線の峠道にお店はあります。

お店に入ると焼き肉屋ならでは、床がヌルヌルで滑りそうになる。

店内はもちろん油でギトギトの茶色に変色。昔ながらのポスターが期待を膨らませる感じ。

これはまさしく、きたなシュラン!

メニューはシンプルで、これだけ。

値段は安くはないけど、高級店ほどでもなくお手頃な印象。

メニュー① メニュー②

初めて見る鉄板

いろいろ注文して、店員さんが持ってきてくれた鉄板はこれ。

なんだこれ?初めて見た!!一人一区画ってこと?タレと塩を分けろってこと?結局、自分の好きなところで好きなものを焼いていいみたい。

てか、真ん中の四角のとこって何なん?ただの水だそうで、付け合わせの野菜を茹でる場所だそうな。

ちなみにこの鉄板、義経鍋って名前らしく奈良県発祥のようです。

そして注文したお肉が続々と登場。肉はこちら

 

予想以上のいいお肉。刺しが入ってて、食べごたえ抜群でした。

なぜかラーメンのコスパが最高

気になって注文したラーメン490円。値段も安いし、普通のラーメン屋さんのミニラーメンくらいかなーと思ってた私がバカでした。

普通に並サイズのラーメンが出てきてびっくり。焼肉とラーメンがが同時に食べられるなんて・・・私を太らせて売り飛ばす気だろうと疑うレベル。

ラーメン

ちなみに醤油味のあっさり系ラーメンで、チャーシューは焼き肉屋と思えないクオリティー。同僚は満腹すぎて残してしまいましたが、私はもちろん完食。でも、ラーメン一杯を2人でシェアくらいがちょうどいいと思います。

女性にうれいしデザートサービス

注文したものは完食し、満足したので会計へ。ここで出てきたのがミニソフトクリーム。

本当に満腹すぎて、もう食べれないと思ったけどやっぱり別腹。サイズも小さいので一瞬でなくなりました。

女性限定のサービスらしいですが、私たちの後に会計した男性も食べてたので、もしかして全員もらえるのかも。

身体じゅうから焼肉のおいしいにおいを漂わせながら帰路につきました。

まとめ

一番近い塩尻インターからも少し距離があるので白馬や北信のボード帰りには立ち寄りにくいけど、少し早めに切り上げてでも食べに行く価値も話題性もある東山食堂を紹介しました。きれいでもおしゃれでもないけど、ボード帰りに焼肉臭を漂わせて帰るのも楽しいと思うよ。

松本周辺の飲食店はネット上で情報も少ないし、どこがおいしいかわからない・・・。でも、東山食堂は私の職場で知らない人がいないってくらい有名でおしいしと評判なのでぜひ行ってみてください。

2 件のコメント

  • 初めてまして! 自分も大阪から スノーボートの為に移住してきた 1人です… あっ 嫁も一緒に^_^ 因みに 安曇野に移住して約10年が過ぎました!
    白馬方面には 安曇野を拠点にするのもいい場所ですよ! 最近…若干 栄えてきてますから(笑)

    同じ境遇なので 気になりました!
    一応 関西からの移住のパイセンとして情報共有できたらいいですね

    ってか もしかしたら 山で会ってるかもだし(笑)

    • 初めまして!
      コメントありがとうございます。
      大阪から引っ越して10年ですか!?僕なんてまだ1年目なので新参モノですね(笑)
      安曇野も候補に入れていましたが職場の関係で松本にしました。
      ぜひ先人のお話お聞きしたいです。
      去年は滑りまくってたのでもしかしたらどこかの山で会っていたかもしれませんね(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA