子育てをするならやはり故郷の田舎で、実家が近い方がいいな。
好きなことしたいし、都会の暮らしを捨てて田舎に移住したい。
そこで課題に挙がって来るのがパートナー、親の説得です。
僕も前回妻に書いてもらいましたが離婚案件になる寸前でした(笑)
その話はこちら
そんな僕がなぜ移住することができたのか。また移住してからも移住が失敗しないために気を付けていることがあります。
今回は家族を説得、移住した後に気を付けいていることをお話します
概略
- 家族の説得は話し合いしかない
- 奥さんにも過ごしやすい環境を作るべし
- まとめ
家族の説得は話し合いしかない
まず話し合いに尽きると思います。急に言い出してもまた、こいつ変なことを言ってると思われるので計画的に話を勧めましょう。まずは一人で計画を立てて会社の会議でプレゼンするように資料を作りましょう。田舎に暮らすことのメリット、デメリット。自分が田舎に暮らしたい理由。奥さんにとって田舎で暮らすことはどんないいことがあるのか、など具体的に話して奥さんにまず興味を持ってもらいましょう。子供の教育の面なども奥さんは心配すると思いますので調べて答えを提示してあげましょう。

このようにまず奥さんの不安な面を取り除いて行きます。そして話すとわかるのですが女性と、男性では目線が違います。自分が気にしている、もしくは心配な部分と奥さんが考えている心配な部分は違います。付き合って長いし、結婚して長いから大体妻のことはわかるとか旦那は思っていますが、どこまで行っても奥さんは他人です。奥さんが思っていることを聞いてあげましょう。
ここまで来ると奥さんも少し興味を持ってくれると思います。ここで1度実際に現地を訪れてみましょう。移住体験などできるといいですね。旅行と題して移住地の下見です。移住する土地のいい所、悪いところを実際に奥さんの目で確認してもらい、意見を聞きながら移住先を見てみましょう。選択肢は多い方がいいので先に調べておいてどこを見るのか決めた方がいいです。
ちなみに僕が見たのは
- スーパーの規模
- 駅周辺の土地
- 不動産屋さん
- 市役所の位置
- 職場の位置
などでしょうか。これは人にもよると思いますので、奥さんと話しながら決めるのがよいでしょう。
不動産屋に入ってみて賃貸の相場を聞いてみるのもいいですね。いきなり一軒家購入は中々ハードルが高いので1年ほどは賃貸で住んでいる間に一軒家購入など考えてみるのがいいと思います。
このように気づけば移住する話が進んでいきます。それでも移住に奥さんが反対するのであれば、移住は難しいと思います。
奥さんが反対しているのに移住してもかなりの確率で移住が失敗に終わります。
どうしても移住したい人の最終手段は期限付き移住しかないですね。1年と期限を決めて住んでみて奥さんが納得すれば継続。しなければ引っ越して前の土地に戻る。
仕事があるし中々それはできないという人は覚悟が足りないですね。移住したいならその気を奥さんに見せないと無理です。
どのくらいあなたが本気なのか見せましょう!
奥さんにも過ごしやすい環境を作ろう
最近よく考えるのですが、どうすれば奥さんは移住を楽しんでくれるのか。また移住が成功し、永住もしくは長い期間住んでいられるかと考えています。
奥さんが移住するときに不安なことを思い出しました。
- 友達と離れるのがいや
- おしゃれな店がなかったり女子力が低い
この2つがまず浮かびました。下のおしゃれな店に関しては東京に行ってある程度解決はしているので、僕ができることとしては上の「友達と離れるのがいや」に対して僕がアプローチできることを考えました。
僕はどちらかと言えばインドアです。冬場のシーズンでなければ休みの日は家にいて、テレビを見たりパソコンを見ていたりと、外に出なくても問題なく1人遊びも極めています。に対して妻はアウトドア派で友達とBBQなどや川遊びなどを好みます。友達が多く僕とは正反対といっても良いでしょう。

今までは友達がいたので僕がBBQや参加しなくても友達と遊んだりしてストレス発散できていましたが、今は友達もできているようですが少なく、中々遊ぶ相手も少ないようです。最初は関西にいたころと同じように僕はあまり外に出ませんでしたが、遊ぶ人がいないことに気づいてからは2人で出かけることを増やすようにしました。休みが合えば必ずどこかに行くようにしています。
僕はたくさん外に出るとしんどいタイプなのでバランスを取りながらになりますがそれでも仕事を始めたころよりは楽しんでくれているようです。
子供がいるともっと大変だと思います。僕らの場合、お互いの職場がありますのでそこで人間関係がありますが、家にいることが多いとなると出会いもありませんし、1人と感じることが多いと思います。旦那さんとしては移住して楽しいのかもしれませんが、1人で楽しんでいませんか?奥さんも楽しめるように工夫しましょう。
環境が変わればそこに適応していかなければいけません。
移住前はしなかったことを移住した後はしなければなりません。仕事してたから家事は妻に任せきりとかだった人は時間があるならば家事を手伝いましょう。
あなたが移住したいと言ったからついてきてくれた人です。大切にしましょう。
僕は着実に奥さんの友達を増やそう計画を進行中です(笑)
結果としてこちらに友達が増えれば永住や長期の滞在になるのではないかと考えています。
これは僕たちの場合になりますので奥さんが大事にしてることなどを考えてみてください。
まとめ
- 話し合ってお互い納得の上移住しよう!
- 奥さんも過ごしやすい環境を作ろう!
今回は僕が最近気づいた移住を成功する秘訣と言っても良いでしょう。仕事などは自分の力ではどうにもできないことが多いですが、今回挙げたものなら自分が変われば、周りも変わります。
移住を成功させるために何をしないとだめなのかゆっくりと考えていきましょう。
お悩みの方はツイッターのDM、当ブログのお問い合わせからも僕にコンタクト取れますのでご相談に乗らせていただきます。お気軽にどうぞ。
ではまた次回。
コメントを残す