移住するからには絶対失敗したくない!!人生を変える大きなイベントだから絶対に成功したい!
移住をしたくて色々情報を探している方に、今回は僕の失敗談をお話したいと思います。
概略
- 家選びで失敗した
- 制度の利用で失敗した!
- 就職を決めてから移住すれば、引越し代がタダだったかも!?
家選びで失敗した!とにかく日当たりが悪い
1番失敗したなと思ったのは家です。下の記事に家選びのことは書いていますので読んでみてください。まず1番大きいのは日当たりです。ベランダが東向きについていますが、かなり日当たりが悪いです。夏場は朝7時に日が当たり始め、10時にはベランダに日が当たらなくなります。最近夏場になって日が当たらなくても洗濯物は乾きますが冬場が辛い。冬場は外に洗濯物を出すと凍るため出せませんし、昼間になると日が当たらず、昼間でも電気をつけないと暗い状態です。南向きならまだマシかもしれませんが、現在の家はとにかく日当たりが悪すぎる。今回は12月に引っ越しで時間がなくて焦って決めてしまったので失敗でした。次にもし長野県で家を借りるなら、日当たり、間取り、収納を確認しながら家を選びたいです。

制度の利用で10万円損した。
これは下調べが足りませんでした。どうも長野県は移住促進のため色々と制度があるようです。ですが僕は調べていなかったので使用することができませんでした。例えば、信濃町では、移住体験ができるようですし、市町村によっては家賃補助などが出るところもあるようです。移住イベントも開催しているようなのでそこに参加していたらまた違うところに住んでいたかもしれません。
就職を決めてから移住すれば、引越し代がタダだったかも!?
つい滑ることに夢中で就職するという選択肢が考えられませんでした。もし無職ではなく就職していたならば、看護師は引っ越し代金を病院が負担してくれることがあります。ですが僕としては仕事をしないで滑りたかったので悩みどころです。近くにゲレンデはありますし、就職してから滑りに行くのがいいのかもしれません。例としては4月に入職、引っ越し代金を病院に負担してもらう。4月から仕事に徐々に慣れて12月から働きながら滑りに行く。意外とこれが1番ベストかもしれません。

まとめ
大きく根本としては失敗はしていないが、制度の利用、引っ越し代を浮かせなかったのは痛い。
日当たりが悪いのは特にほとんど毎日あるいは数日おきに感じることなので、それも痛い・・・
今回は移住して失敗したお話でした。知っているのと、知らないのとでは差がでます。今の世の中、情報はたくさんあるので以下に自分に有益な情報を集めるかです。是非このサイトでかいている様々な体験談を参考にしていただければと思います。
は、移住を本気で考えている人にぜひ読んで欲しい記事です。
今後も気づいたことがあればここで記事にします
ではまた次回
コメントを残す