夢ってありますか?僕は夢というワードはあまり好きではありません。小学生のころは将来の夢はパイロットとかサッカー選手とかありましたが、すぐに現実に気づきました。
ですがここ最近夢と言って、いいのかやりたいことができてきました。このブログを使ってどんなことをしたいのかお話したいと思います。
概要
- 移住するときに困った
- 移住を体験する
- 移住できる場所、環境、システムを作る
移住するときに困ったこと
白馬にウイークリーマンションがなかった。
もし白馬にウイークリーマンションがあれば、短期で白馬に住んで、シーズンが終われば帰っていたかもしれません。
ならシェアハウスとかペンションとかでいいんじゃないの?となりますが、妻と2人でしたので無理ですし、もし自分が1人でもかなり気合がいると思います。
スノーボードが好きならシェアハウス、ペンションなどにも入れるという人もいますが、僕みたいに1人の時間がないと難しい人もいます。スノーボード初心者ならなおさらハードルが上がると思います。そんな時にウイークリーマンションがあればいいなと思いました。
またアパートやマンションを探そうにも夏の時期に埋まってしまったり、ペンションなどはコネが必要だったり、白馬に友人がいれば泊めてもらうことはできますがそれも初心者には難しい話です。
最近では2拠点生活もあるようで、休みの日は田舎で暮らし、平日は都心部で暮らすという選択肢もあるようです。
コネや繋がりがなくても移住しやすい環境を作りたい!
移住を体験する
僕のブログを読んでいただいて興味を持っていただけたら、移住体験をして本当に移住はできるのか、実際に移住している僕の感じていることを交えながら長野県をご案内します。
そこで短期でも移住を体験してもらい、できそうであれば手伝いながら移住をサポートします。そして移住者のコミュニティーを作り滑る仲間を増やしていきましょう。
そして長野県に来る人を増やして白馬を活性化したり空き家を減らしたり、不動産を紹介したり、移住者の制度を利用を進めていきます
ゆくゆくは白馬に土地を買ってスノボマンスリーハウスを経営したいと思っています。
各時にプライバシーが保てる部屋があり、風呂トイレ付、1階には共有スペースとワックスゾーンとかあるといいですね。
家賃は低めに設定して、お金が少ない、学生や、スノーボードを極めたい人など入りやすいシステムにしたいと考えています。

移住できる場所、環境、システムを作る
最終的な目標
白馬に土地を買ってスノボマンスリーハウスを経営する!
このために僕はこのブログを書いています。こちらのブログを読んでくださっている方は少なからず、移住、もしくは僕に興味を持ってくださっている方だと思います。
これから移住、もしくは短期でも白馬に滞在してみたいなと考えている方のために移住、もしくは引っ越しやすい環境、システムを作りたいです。
まとめ
白馬にスノボマンスリーハウスを作りたい!
今回は僕の夢というかやりたいことについて書かせていただきました。まだ計画段階であり、ただただ、やりたいなと思っているだけなのでそろそろ本格的に始動したいと思います。
僕のやりたいことに賛同していただける方、応援していただける方、否定的な意見もお待ちしております。
現段階ではできるかどうかはわかりません。人生1度きりならやって後悔する方がいいですよね。
これからもがんばります。
PS
お問い合わせホームを設置しました。移住に関する質問なども受け付けております。気軽にお問合せください。
コメントを残す