疎遠になる?長野に移住して寂しくはならない?

いざ長野に移住しました。しかし長野に友達はいません。妻と僕の2人きりです。移住する前に住んでいた関西の友人、職場の同僚、スノーボード仲間。長野に移住したら疎遠になるかな。

寂しくなるんじゃない?

今回は移住して寂しくないのか、疎遠になったりしないのかそんなお話です。

概略

  • 夫は元々大丈夫だった
  • 妻は最初は不安だった
  • 新しい繋がり
  • まとめ

 

夫は元々大丈夫だった

これは僕の性格的なものもありますがかなりヒトリストが好きです。人と出かけるのも好きですが、集合時間やどこに行くかなど人に気を使うのはもったいないので基本的に1人で出かけることが多いです。ですが友人と食事にも行きますし、同僚とボードに行くこともありました。僕は妻に比べて交友関係は狭いです。特にスノーボードトリップの様な多人数で行くスノーボードは苦手です。観光に興味はありませんし、滑りに来ているので温泉とスノーボードがあればOKです。ごはんどうするとか大勢で悩むのはめんどくさいです。1人なら今日はあの店、いや今日は帰ってご飯にしようとかできるので。

長野県に移住しても僕は寂しくはありませんでした。雪山田サロンメンバーとはネット上の繋がりがありましたし、僕は仕事をしていないので、サロン上で調節してメンバーと滑ったりしていました。そんなこともあって寂しさを感じずシーズンを過ごしておりました。

スノーボード カービングターン上達のまとめ!!
ほとんど独学でバッジ1級を取った人のカービングターンの上達応援無料サイト。中上級者向けハウツーを垂れ流しています。

また今時ネットがあるのでLINEでやりとりしたり、たまに連絡を取ったりしていたので全然大丈夫でしたね。

 

妻は最初は不安だった

対照的に妻は移住に賛成かの記事でも書いてもらいましたが、多人数で行くスノーボードも好きで僕よりスノーボード仲間と離れるのは嫌だっだ様です。人間関係は一から作り直し。関西に友達がたくさんいてボード仲間もいるのに。気軽に会えなくなるし、やっぱり寂しいと感じていたようです。新しい土地で人間関係がうまくいかなかったらと不安に感じていたようです。ですが引っ越しの日が近付いてきて、関西の友達や慣れた職場を離れる寂しさが大きくなると同時に、スノーボード仲間からの来県予定や集合できる日程の連絡も増えたり、ボードをしない友達からの観光案内依頼があったようで少しの寂しさを感じながらも楽しんではいるようです。今後新しい友達ができてくるとまた変わって来るとは思います。

新しい繋がり

今シーズンは仕事をしていなかったので雪山田サロンメンバーがいる場所(札幌、福島、岐阜)に遠征しました。仕事をしながらだとどうしても、翌日の仕事を考えて腰が上がりにくいですが、無職なのでガンガン行けました。そこで新しいスノーボード仲間と出会い繋がっていきました。今後は仕事も始めたので長野県での繋がりや、長野に来る方との繋がりも持って行きたいと思います。

(福島の居酒屋で雪山田氏にトゥーサイドの腰の入れ方を教えてもらう図)

居酒屋でスノーボードの話をして急に立ち上がる集団がいればそれは雪山田サロンメンバーかもしれません(笑)

まとめ

夫は全然寂しくないが妻は少し寂しそう

どんどんいろいろな人と繋がりを持って行きたい

 

今回は長野県に来て寂しくないのかのお話でした。今は連絡手段、交通手段もありますので、会いに来たり、会いに行くことができます。新しい土地に行って昔の繋がりを大切にしつつ新しい繋がりを求めていくのもよいのではないでしょうか。

ではまた次回

こちらもおすすめ

 

ギリギリ?before→after 妻としては移住は良かったのか聞いてみた
移住をしたいけど、家族の説得はどうしたらよいか?真剣に移住しようと決めているあなたは、家族のことも当然考えているはずです。実際僕も25歳で結婚し妻がいますが、...

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA