長野県に移住して雪は堪能しましたか?長野県は雪が降るだけではないんですよ?
実はここ数年連続で移住したい県ランキング上位に入っています。
では皆何を求めて長野県に移住しているのでしょうか。
もしかしたら、雪以外にも自分が求める物があるかもしれません。
実際住んで感じたこと、調べたことを挙げますので参考にしてみてください。
概略
- 悠々自適軽井沢でのスローライフ
- 雄大な景色
- 地元の食材
悠々自適軽井沢でのスローライフ
一般的には皆さん移住する理由としては1番多いのではないのでしょうか。田舎暮らしとかスローライフです。実際できる人は少ないと思いますが憧れです。暖炉のある家に住んで、朝起きて、1面白銀の世界を見ながらコーヒーを飲む。もちろん椅子は前後に揺れるやつですよ(笑)仕事を辞めてこんな生活してみたいですが無理です。さすがにお金が続きません。
軽井沢からは新幹線も出ているので週末だけ長野、平日は都内で仕事とかもいいのかもしれません。

雄大な景色
これは松本に来て毎日感じています。とにかく山がきれいです。空気が澄んでいるからかくっきりと見えますし、周りを囲まれているので、どこからでも見ることができます。また季節によって雪化粧したり、新緑を感じたりと四季を楽しむことができます。ただ周りを山に囲まれている地形であり盆地です。盆地なので夏は暑く、冬はかなり冷え込みます。気温差がはげしいので、服装に困ることもあります。
有名どころですと上高地などがあるようです。1度は行ってみたい。上高地は冬は通行止めになります。

山菜など地元の食材
ご飯など食べ物もおいしいです。春の訪れを感じる山菜、わらび、タラの芽などスーパーにも置いてあります。またジビエも食べる習慣があるようで、馬刺しもスーパーにおいてあります。馬刺しは熊本のイメージがありましたが、長野県でも食べる習慣があるようです。そばは言うまでもないです。

ウインタースポーツ
最後はやはりこれです。僕たちはこれが目的で移住しました。豊富な積雪量。最高の雪質が楽しめます。パウダーから圧雪、パークやキッカー、バックカントリーまでなんでもこいです。ゲレンデの数も豊富でまだ行けてないゲレンデもあります。来シーズンにはaraiスキー場も再開しますしいろいろなゲレンデに繰り出したいところです。
まとめ
長野県にはウインタースポーツもあるがほかにも魅力が多い
田舎暮らしは憧れる
今回は長野県に何を求めているのかでした。あなたに当てはまるものはありますか?一つでもいいですし、複数でもいいと思います。僕はウインタースポーツだけで移住しましたが、長野に移住する理由としては少し決め手にかけるなといううときは参考にしてみてはいかがでしょうか。またこちらに書いてないものもあると思いますのでそれを探すのも面白いのかもしれません。あなたの移住に少しでも役立てば幸いです。
コメントを残す