移住をしたいけど、家族の説得はどうしたらよいか?真剣に移住しようと決めているあなたは、家族のことも当然考えているはずです。
実際僕も25歳で結婚し妻がいますが、果たして妻は移住に賛成だったのか、移住して連れてこられた側としてはどうなのか、連れてこられた側としての意見を聞いてみたいと思います。
1人なら気にしなくても大丈夫ですが2人で移住するとなると納得の上で行かないと後で失敗する可能性が高いので参考にしてみてください。
概略
- 移住する前に感じたこと
- 1シーズン終了して変わったか
- まとめ
妻が移住する前に感じたこと
夫がスノーボードを始めたきっかけは私。まさか移住したいって言い出すほどハマるとは。しかも結婚して1年で移住とか、何を言い出すんだと。友達に相談してみたら「場合によっては離婚案件だね」と言われる始末。
看護師という仕事柄、日本国内ならどこでもすぐに仕事は見つかるし、私も関西に引っ越してきた経緯があるので頭ごなしにダメとは言えない。むしろ、自分が夫くらいの年齢の時ってどうだっただろう?って考えると、国内・海外問わず遊びに行ってたし自分が好き勝手やってきてたので何も言えねーと思ったわけです。さんざん好きなことしてきて、結婚っていう安定を手に入れたからって、相手にもそれを強制するのは何か違うかなと。
でも、私は最後まで移住には大賛成ではありませんでした。仕事はすぐに見つかるだろうけど、人間関係は一から作り直し。関西に友達がたくさんいてボード仲間もいるのに。気軽に会えなくなるし、やっぱり寂しい。だいたい新しい土地で仕事や人間関係がうまくいかなかったらどーすんのとグダグダ考えていました。
引っ越しの日が近付いてきて、関西の友達や慣れた職場を離れる寂しさは大きくなると同時に、ボード友達からの「来月白馬に行くよ」とか「岐阜で集合しようよ」っていう連絡も増えたり、ボードをしない友達からも「観光案内よろしくね」って言ってもらえて、意外と移住しても寂しくないかもって思い始めました。

1シーズン終了して変わったか
松本に住んでみて、嫁目線で言うなら生活しやすい!ってことは自信をもって言えます。スーパーやホームセンターはあちこちにあるし、ファミレスやファーストフード店も多い。でもね、松本は女子力が足りません。例えば、一番近いL’OCCITANEの店舗まで高速使って一時間以上。美容室もあるけど、ヘッドスパがなかったり口コミが少なかったり。パエリアを食べれるスペイン料理店なんて1軒。PARCOもあるけど店舗数が多いわけでもなく、みんなどこで服買ってんの?って思う。今までたくさんの中から好きなものを選んできてたけど、選べるものが極端に少なく情報も少ないのが残念だと思っています。
シーズンオフした今、一瞬で働く場所も確保しましたが、やっぱり関西よりも給料は少ないし、派遣会社からの求人も少ないので選べる環境ではないんだなと実感しています。
もし、今また関西に戻ろうって言われたら全く反対はしません。むしろ喜ぶかもしれません。
でも、シーズンアウトしたGW最終日、シーズンアウトするのが寂しくて、もっと滑りたくて、早く来シーズンになって雪が降ればいいのにって思いました。シーズン中、関西のボード仲間と何回も一緒に滑れたし、新しい仲間もできたし、福島や北海道に遠征も行けたし、あっという間のシーズンで移住する前に思っていた寂しさは全然なくて、楽しい思い出がいっぱい。
何かが変わったかといわれるとわからないけど、生活しながらボードをするなら松本はとてもいい場所。交通や情報が発達している時代だから不自由はない。でも、やっぱり地方都市だし、ないものはないし急に発展はしない。だから、ない中でなんとかするか、ある場所まで出向けばいいだけ。どうしてもダメと思ったら、また元の場所に帰るか好きな場所に行けばいい。その覚悟がないと失敗した時に途方に暮れる。今のところ、もう無理って思ってないから移住は失敗ではないようだ。

まとめ
妻的には移住は大賛成ではなかった
移住してみて今のところ失敗ではなさそう
今回は妻の目線で移住について書いてもらいました。僕は書いたのを後で読みましたが、危なかった(笑) まぁある種の博打ではありましたが勝算はあると思っていたので良かったです。僕たちは今のところどこにでも行くことができます。やはり今後も2人で話し合いながら決めることは大事ですね。
ではまた次
コメントを残す