ボーナスの時期になりました。皆さんはボーナス出ましたか?僕は…
ここを見に来てくださってる方は基本的に夏はがっつり働いて節約。
夏に貯めたお金を冬で使い切る生活をされる方が多いかと思います。
予算が限られる中で有意義に使いたいところ。
今回は毎日スノーボードに明け暮れた僕がこれは買った方がいい道具などを紹介します。
前提として一通りスノーボード用具を持っているということでお話します。
概略
絶対あった方がいい
あればいいな
お金に余裕がある方
絶対あった方がいい
まずこれは僕が口を酸っぱくして言っておりますが滑り込むなら早割共通シーズン券は必須です。下の記事に書いておりますのでしっかりと読んで購入を検討してください。
次にソックスです。これは意外に盲点ですがソックスは最低でも3足は持っておくべきです。滑りに行く日が続くと洗濯しても乾かず履けないなんてこともあります。
予算に余裕があるならCEPソックスなど機能的な物を持っているといいと思います。
正直に言って絶対あった方がいいのはこの二つです。この後挙げるものは予算と相談しつつ決めましょう。
あればいいな
ここからは予算と相談しながらですが、ブーツは2足あると良いと思います。靴下と同様で一晩干していてもブーツ内が乾かないことがあります。ブーツ用の乾燥材を入れていても、なんだかシットリ…。そして毎日滑りに行くと、ブーツのヘタりも早くなります。僕ですと今シーズンだけで60回以上履きました。むしろブーツを履いてない日の方が少ない気がします(笑)そこでブーツを2足持っておくことをおすすめします。また同じブーツを買うのではなく違うメーカーや違う硬さのものにしておけば、その日のゲレンデコンディションや、やりたいことで使い分けることができます。
同じ理由でウエアも上下2セット持っているといいですね。気分によって使い分けできますし、僕はパウダーの日はビブパンツを使うようにしています。ビブパンツはパウダーガードを使えばかなり雪が入って来るのを防げます。また好みにもよりますが春先になればビブパンツにパーカーは中々におしゃれです。春先にパークに行くとこのスタイルがチラホラいます。

最後はフェイスマスクです。これはする人、しない人いると思いますが僕はヘルメット+バラクラバなので2枚持っています。分厚さが違うものを持っていれば気温に合わせて調節できます。
お金に余裕がある方
もうちょっと僕のお金に余裕があれば欲しかったものは板です。僕は現在メインで乗っている板しか持っていませんので1枚で今シーズンは滑りましたが、まぁ~板の消耗が早かったです。シーズンインから春先まで滑ってたのでブッシュなどでソールはボロボロです。
お金に余裕があるならば今の板とは方向性の違う板がほしいですね。例えば今はジブ系の板を持っているなら、カービング向けの板を買ってみてはどうでしょう。シーズンは長いのでできることはたくさんあります。どうしても板の形状的・性能的な限界はあるので、違う方向性の板を持っておくのは技術向上のためだけでなく、シーズンを通して楽しむためにもおすすめします。

まとめ
やっぱり早割共通シーズン券は必要。ソックスも3足以上あったほうがいい
他は予算と相談しつつ決めよう
今回は毎日スノーボードをする上で必要なものを挙げてみました。ここに書かれていないものも必要になると思いますが予算と相談しつつ自分の気に入ったものを購入しましょう。
ソックスなどはシーズン前ぎりぎりまで待てるので吟味しながら購入しましょう。
僕は何気にこの道具を吟味している時が一番楽しいかもしれません。
今回はこの辺で。また次回
こちらもおすすめ
コメントを残す