心の強さが試される!スノーボードショップの聖地神田

前回東京にバスで行くお話をしました。今回はスノーボード用品の聖地神田。関西の方には馴染みは薄いかもしれませんが、日本最強のスポーツショップがいっぱい並んでいます。

とりあえずここに行けばすべて揃う!雪山田サロンのオフ会で神田めぐりしてきましたのでレポートです。

 

概略

神田へのアクセス

品揃えが豊富

買うものは決めていった方がいい

 

神田へのアクセス

松本から行く場合バスで行くと新宿バスタに到着します。新宿駅からJR中央線で神田駅に向かうか、都営新宿線で神保町駅に向かいます。どちらも所要時間は10分程度です。当日は生憎の雨で普通なら憂鬱な気持ちで行くところですが、メンバー、品数の多さに終始楽しむことができました。

品揃えが豊富

とにかく品揃えが豊富でなんでも揃います。ワックスからソックス、ブーツ、スノーボードの板まで各種色々な店に置いてあります。店によって店員の勧める物も違うのでそれを聞きに行くのも楽しいですね。少しセールスが入って来るので「何かお探しですか?」はほっといてとなりますが…でも店員さんの知識も豊富ですし、メーカーの特徴やおすすめなど聞いてみるのもいいかもです。

今回のオフ会は昼の12時に合流して昼食後神田めぐりをしましたが、スターバックスに休憩で1回入っただけで他はずっとスノーボードショップめぐりをしていました。

嫁と2人だと、いるものだけ買って撤収となるのですが、大人数で行ったので、いつもは見ないものも見たりしてそれはそれで楽しかったですね。

買うものは決めていった方がいい

上にも書きましたが品揃えが豊富故に迷います。これも買おうかな、こんなものまである!となって予算オーバーすることは間違いなしです。品揃えは豊富でもやはりどうしても商品は似たりよったりになってしまうので、先に買うものを決めておいて最安値で買えそうなところを探すのがベストだと思います。強い心をお持ちの方はウインドウショッピングでも十分に楽しめます。余談ですが神田にあるショップはショップオリジナルのグラフィックの板もあるので、有名な板だけど人と違う板が欲しいなという人は狙ってみるのはありです。

例えばグラフィック違いがあるようですね。

 

 

まとめ

神田は品揃えもよく、買いに行くものを決めて向かうべし

松本からのアクセスもそこそこ良い

 

今回はスノーボードショップの聖地神田でした。結局僕は今回ソックスを購入しました。早速履いてみましたが良さげなので今度レビューを挙げます。また昼食に食べたカレーが尋常じゃなく上手かったのでそちらも紹介しますね。

ではまた次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA