仕事もしないで毎日何してんの?スノーボードしてます!篭りの日常

さぁここまで来ましたよ。引っ越しも終わり、後は毎日スノーボードを好きなだけやる。でも毎日滑りにいけるの?毎日スノーボードってさすがに飽きるんじゃない?そんなことありませんよ~ 

ここでは実際に僕らがどのように過ごしているのかお話しましょう。

 

概略

・どんな感じで滑りに行っているの?

・結局どのくらいの間隔で滑りに行くのがいいの?

・お休みの日は何してんの?

 

どんな感じで滑りの行っているの?

ここでは日帰りの場合と車中泊の場合のお話をします。

下に大まかなスケジュール表を作りましたのそれを見てください。 

こんな感じです。車中泊の時と宿に泊まる場合がありますが、車中泊をすることが多いです。車中泊の場合も基本的にお金は使いたくないのでスーパーでご飯を買ったり、節約をしています。

 

結局どのくらいの間隔で滑りに行くのがいいの?

連続で何日滑りに行くのがよいかですがこれは一概にこうとは言えませんね。最初のころはオフトレも何もしていなかったので体力がなくて2日目にはバテバテでしたが、シーズン中盤には3日程度なら連続で滑れるようになりました。上手くなるうえで滑る日数を増やすことも必要ですが1回1回の滑る質(密度)を上げる方が重要かと思います。最高で1週間連続で滑りに行きましたが、4日目の朝くらいから精神的に辛くなりました。ですので僕と嫁で話あった結果はリフト開始から終了まで滑るなら3日滑りに行って1日休むサイクルがベストです。もしくは2日行って1日休むって感じで天気予報を見ながら雪が降りそうな日は行って雨の降りそうな日は休みにしていました。これは個人差があるので実際にやってみて探るのがベストでしょう。

お休みの日は何してんの?

ではお休みは何しているかですが、遅くまで寝ているかと言えばそうでもないです。滑りに行く日は朝早く起きるので、癖がついて休みの日でも朝早く目覚めます。朝早く起きて、洗濯や家事、食材や日用品の買い物に行きます。午後からは2人の板のメンテナンスをしてそんなことをしていたらもう夜なので、ご飯を食べて明日のゲレンデを決めなければなりません。仕事してないし暇なんでしょ?とか思いました?全然忙しいですよ(笑)

(休みの日は家の中でワックスかけてます)

まとめ

2~3日滑りに行って1日休むのがベスト

休みの日も意外に忙しいよ

 

どうでしょう?今回は僕の1日の過ごし方をお伝えしました。自分の重要視することやルーチンなど人それぞれなので自分に合うスタイルを見つけましょう!

ほらほら、毎日スノーボードを考える生活したくなってきたでしょ?

やるかやらないかはあなた次第です。

ではまた次回!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA