心の強さが試される!スノーボードショップの聖地神田
前回東京にバスで行くお話をしました。今回はスノーボード用品の聖地神田。関西の方には馴染みは薄いかもしれませんが、日本最強のスポーツショップがいっぱい並んでいます。 とりあえずここに行けばすべて揃う!雪山田サロンのオフ会で…
前回東京にバスで行くお話をしました。今回はスノーボード用品の聖地神田。関西の方には馴染みは薄いかもしれませんが、日本最強のスポーツショップがいっぱい並んでいます。 とりあえずここに行けばすべて揃う!雪山田サロンのオフ会で…
松本にはおしゃれなカフェは少ないし、買い物できるとこもパルコしかない!by嫁 なら東京行っちゃえば? 今回バスで東京に向かいましたがかなり便利だったので体験レポです。 概略 ・松本から新宿バスタに行く方法を…
前回予算は大事の記事で僕が組んだ予算を発表しました。今回はその予算はいくら使ったのか。 シーズン終了まで予算は足りたのか家計簿を公開したいと思います。 流石にそろそろ働かなければ。でも働きたくない… 概略 …
2016年11月8日よりシーズン開始、惜しみながらも2017年5月7日シーズン終了となりました。 さて今回は移住して初めてのシーズンを振り返ってみます。 概略 ・結局何日滑った ・1シーズン終了して感じたこ…
スキー、スノーボードトリップに欠かせないのが温泉。長野には多くの温泉があります。 白馬で滑った後温泉に入って帰ろうと思うとたくさん温泉はあるのですが平日でも洗い場が混んでいたり、ゆっくりと温泉につかることができません。そ…
さぁここまで来ましたよ。引っ越しも終わり、後は毎日スノーボードを好きなだけやる。でも毎日滑りにいけるの?毎日スノーボードってさすがに飽きるんじゃない?そんなことありませんよ~ ここでは実際に僕らがどのように過ごしている…
「さぁ憧れの移住、毎日スノーボードするぞ」 の前に引っ越しをしなければいけません 荷物が多いと引っ越しは大変です。今回は僕たちの引っ越しについてお話しましょう。 他にも安い方法はあると思いますので参考にしてみてください。…
今回のお話は移住する上で大切な家の話。 関西から松本に引っ越すにあたり都会から田舎のギャップや家賃の安さに驚きました。 また倉庫があったりサンルームがあったりと驚くことばかりなのでここでお話しましょう。 スノーボードのシ…
早割シーズン券はいい値段がしますし、おいそれと買えるものではないです。 僕は確実にずっと滑りに行くと決めていましたし、そんなに抵抗はありませんでしたが、こちらに移住する前はマックアースのシーズン券を買うか迷いました。 嫁…
ここで少し番外編です。前回お話しましたスキー場シーズン券のお話に絡めて 他にもおすすめの早割シーズン券はありますので紹介しておきましょう! 概略 激熱順に紹介 超激熱 長野県全スキー場共通リフトシーズン券 …